テーマ「変貌する世界と一帯一路の展望」
日 時:2019年6月15日(土曜日)午後13時00分~16時30分
場 所:日本記者クラブ10階ホール(日比谷プレスセンター10階)
主 催:一帯一路日本研究センター(BRIJC)
共 催:JST中国総合研究・さくらサイエンスセンター、日本華人教授会議、国際アジア共同体学会、全球化智庫CCG、絲綢之路城市聯盟、一帯一路百人論壇
後 援:中国大使館、一般財団法人日中経済協会、一般財団法人国際貿易投資研究所、一般社団法人日本中華総商会、朝日新聞社、毎日新聞社
協 賛:中国工商銀行東京支店、(株)エノキフィルム、アニメーションプラネット、E&G(株)
言 語:日本語、中国語 同時通訳付き
入場無料:事前登録
懇親会:フォーラム終了後17:00〜日比谷松本楼(日比谷公園内)
開会の辞 一帯一路日本研究センター 代表 進藤榮一
来賓ご挨拶 谷口誠(元国連大使、BRIJC顧問)
パネル1:一帯一路構想から21世紀グローバルガバナンスへの道
左から朱建栄、王義桅、小原雅博、黒瀬直宏、江原規由

パネルⅡ:日中第三国協力をどう進めるのか―日中相互連携の道
左から、周瑋生、張燕玲、河合正弘、杉田定大、井川紀道

記念講演「アジアダイナミズムに向き合う日本」 寺島実郎(多摩大学学長、日本総合研究所会長)
東京宣言 進藤榮一一帯一路日本研究センター代表
集合写真
【掲載記事リンク】
●经济日报
http://intl.ce.cn/specials/zxgjzh/201906/15/t20190615_32371055.shtml
●人民网
http://world.people.com.cn/n1/2019/0619/c1002-31167261.html?from=groupmessage&isappinstalled=0
●Record china
https://www.recordchina.co.jp/b722196-s136-c10-d1136.html?lt=1
【報告】動画及び実施報告をまとめています。今しばらくお待ちください。
BRIJC20190615releace